坂井市商工会青年部は新入部員を募集しています!
継続王に、おれはなる!0253
ぼくが所属しております、福井県の坂井市商工会青年部ではただ今新入部員を募集しております。
福井県で二番目の部員数、130名以上在籍しております当青年部では45歳が定年です。
それがまさに日本の人口構成の縮図とでもいいますか、高齢化が着々とすすんでいます。
もちろん今は20代の部員も頑張っていますし、特に35歳前後の部員が中心で運営し、40歳以上の先輩方も温かく見守りながら参加して頂き、モノスゴくいい環境でまちづくり活動が出来ているのではないかと思うのです。
しかし明らかに昔に比べて20代、30代前半の新入部員の入部の勢いが落ちております。
このあと5年後、10年後にはどうなっているのか・・・
坂井市の未来を考えると、今のうちに力を入れておくべき課題です。
・・・ていうか坂井市商工会青年部って結局なにしてんの?
あんたらいったい何してんの?
今一番目立っている活動としましては、「越前坂井辛み蕎麦であなたの蕎麦で辛み隊」です。
通称「辛み隊」のホームページはこちら
少し前までは、ご当地グルメを統括する全国団体の「愛Bリーグ」に入会するために、隊長や副隊長、隊員のみなさん、事務局の方々の日の当たらない、地道な血の滲むような努力を重ねてきました。
その努力がみのり、先日見事に入会を果たし、B-1グランプリに出場が決まったのです!
今入部して辛み隊の活動に参加していれば、確実にマスコミに取り上げられやすく、新聞にもバンバン載れますYO!
辛み蕎麦がB―1グランプリ出展へ 坂井のPR隊B級グルメ正会員に|福井新聞
こちらの新聞では一面に。
食で坂井市を発信 辛み蕎麦にB-1切符|日刊県民福井
華やかで、地元坂井市の経済発展に貢献でき、景気が上がって結果的に自分の仕事につながります。
また、若手経営者の資質向上のためのセミナーを自分たちで開いたり。
プロレスラーの武藤さんや蝶野さん、または野球の桑田さんに坂井市に来て頂いて坂井市民に講演をしてもらったり。
今までいい出会いの無かった人たち向けにお見合いパーティを盛大に企画運営したり。
若い自分たちひとりひとりではできない大きなことが、いいね!と仲間が集まって実現可能となる。
そんなことをしています。
だれでも入れるの?
- 坂井市に住んでいる方か、事業所をお持ちの方。
- 18歳から45歳まで。
- 経営者、または経営者候補(特に二代目、三代目経営者の方に最適。)
会費は?
超特価、年間15,000円です!
お問い合わせは?
坂井市商工会 坂井本所の、十一(じゅういち)さんという奇妙な名前の方に、「ルヒィのブログ見ました」と電話をかけてください。わからないことを教えてくれます。
「ルヒィ?なにそれ?」と言われたら、「青年部のことでお聞きしたいんですけど」と言い直してください。
TEL:0776-66-3324
坂井市商工会 坂井本所
919-0521 坂井市坂井町下新庄2-10-1
(FAX:0776-67-7023)担当:十一(じゅういち)
Facebookページ作りました!
青年部のホームページは今年10月にリニューアルする予定で、現在はまだ古い情報です。
それまでこちらのFacebookページに「いいね!」を押して更新をお楽しみください。
更新内容は主に活動実績と、所属部員のインタビュー動画を載せる予定です。
↓↓多分Facebookやってないかたでも見れます(リンク先)↓↓
福井県坂井市を盛り上げて地元商工業の総合的な発展を目指す!若手経営者がつくる「坂井市商工会青年部」|Facebookページ
ぼくは20代のころは県外で飲食業をやってました。
30歳になって実家にもどり、父親の会社に就職しましたが、当時知り合いも友達もいなかったところ、父親のすすめで坂井市商工会青年部に入部しました。
鉄工所の実地経験もまだまだ足りないぼくが社長交代できたのも、この青年部活動で経営者としての資質が高まったからであると言えます。
最初に書いたとおり、今年11月9日、10日には愛知県豊川にて来場者60万人規模のB-1グランプリに北陸では初めて「辛み隊」が出店いたします。初心者歓迎!一緒に燃えましょう!
・・・お知り合いでいいひといませんか?
Teruyuki Kobayashi
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日