「はるえイッチョライでんすけ祭り」幻のFMラジオ出演用台本
継続王に、おれはなる!0254
昨日7/12の金曜日に、FM福井のラジオ番組、POWER STATION HOT40に出演して「はるえイッチョライでんすけ祭り」の司会進行担当としてルフィ本来の装いで告知をしてきました。
パーソナリティの松川さんと白木さんにおかれましては、きっちりルフィの格好をイジって頂いてありがとうございます!(面倒くさい感じですいませんでした!)
結果は・・・バッタバタ!でもしっかり爪あとだけは残してこれたとおもいます!!(自己満足)
一応その時、持っていったんですが、全然使わなかった自前の台本をここに公開します。
「はるえイッチョライでんすけ祭り」のことが少しは伝わるかな・・・と思いまして。
FMラジオ出演台本
7/12(金)18:40集合19:00本番
場所:ラブリーパートナーエルパ エルスタ
番組名:POWER STATION HOT40
引用:http://www.lp-lpa.co.jp/floor/shop/100/
はるえイッチョライでんすけ祭りとは?
坂井市春江町の地元の有志が集まってできた祭りです。
今年で9年目となる祭りですが、もともとは当時の実行委員長が、県外に出てバラバラになった昔の友だちを、年に一回くらいは故郷の春江町に帰ってこれるようになればいいなという、同窓会のようなつもりで始めたんです。
昔からある春江民謡「でんすけ踊り」を踊って、あらためて当時の友情を思い出そうとしたんです。
それが 毎年こつこつと規模が大きくなって、今回で最大規模となりました。
祭りの舞台は?
坂井市春江町にある、エンゼルランドの隣のハートピア春江が祭りの会場です。
先週そのハートピア春江の噴水広場の、大きな噴水の池の水を抜いて、その上に巨大な円形ステージをつくりました。
そのステージで地元太鼓団体の演奏や、ダンス、バンド、総勢20チームのYOSAKOIの選手権が行われます。
おもな祭りのプログラムは?
1日目は、7/27(土)7月最後の土曜日、主な出演団体なんですが、キョウリュウジャーが来たり、サウルコス福井の選手とミニサッカーが出来たり、ナナイロのおふたりにミニコンサートをしてもらったりします。
小学生までのお子さんは、動きやすい格好で、お昼12時ころに来て頂ければ、サウルコス福井の選手と一緒にミニサッカーができます。
また、当日の司会進行は、福井テレビの井上えりアナウンサーにお手伝い頂くことになってます。
続いて2日目ですけども、翌日7/28(日)7月最後の日曜日、メインは福井で活躍されているYOSAKOIチームが20チーム集まっていただいて、一日中踊りまくります。
ものすごい迫力ですよ!
そして最後に一番良かったYOSAKOIチームの方に、大賞が与えられます。
ご当地グルメ集結?どんなものが?
ステージ上だけでなくて、その円形ステージをかこうように、ご当地グルメがならぶテントも是非楽しんでください。
全国的に有名な富士宮やきそばとか、今年B-1グランプリ出場が決まったんですけども、坂井市のご当地グルメの「越前坂井辛みそば」、もちろんサバエドックやボルガライスもあります。
みんなが食べたいものを、ハートピア春江に集めました。
今年のテーマ「おとにねがいを」意味は?
今年のはるえイッチョライでんすけ祭りのテーマは(音色)とかいて(おと)とよむ、「音色にねがいを」と決めました。
このPOWER STATION HOT40では様々な音楽を紹介されていますよね。
その音楽には恋したい、だとか栄光をつかみたいとか、いろんな願いが込められていますよね。
またちょっと似てる話で、神社の鐘の音を聞いたら願いが叶いそうな気になりませんか?
ちょうど今ごろ、春江町の8つの保育園の園児380名に短冊を渡しまして、みんなの未来へのねがいを書いてもらっています。
お祭り当日はその短冊を風鈴に吊るして、その380個の風鈴を飾る「風鈴ストリート」というものを祭りの会場に作ります。
それだけ願いのこもった場所ですから、そこは期間限定のパワースポットになるんです。
ぜひともその風鈴の音色を聞きながらみなさんに願い事をしにきて頂きたいとおもいます。
なぜルフィの格好をしている?
レイヤーって御存知ですか?
全国のアニメキャラのコスプレが好きな方、コスプレイヤー、略してレイヤーというんです。
はるえイッチョライでんすけ祭りでは、ハートピア春江の洋館風の建物をバックに写真撮影会を行うという「はるえコスプレまつり」という企画もおこなってます。
ぼくもこの格好で司会進行をしながら、参加しようと思っているんです。
さいごに
春江町民以外の方でも存分に楽しめる内容になっております。
はるえイッチョライでんすけまつり、7/27土曜日は、朝10時から夜10時まで、7/28日曜日は、朝11時から夜9時までハートピア春江でやってます。
「はるえまつり」で検索すてれば、フェイスブックページが一番上にでます。
これはフェイスブックしてないかたでもみれます。
このラジオで伝えていない、他にもいろんな催し物をしていますので詳しくはそのフェイスブックページをごらんください。
では、ばっははーい!
・・・で、反省点。
以上が用意していた台本なんですけど、最近あまり人前に出ないぼくがいきなりこんな台本どおり話せるはずもなく、撃沈!!
思ったより焦って早口になり、何を言っているのか伝わらないものですね。
↑忙しい中、なんとか時間を開けてもらって同行してもらえたガリレオ後藤隊長には助けていただきありがとうございました!(でも手前の方の頭で隠れてます・・・)
動画を撮ってくれたナカヒガシくん、ありがとう!
肝心の告知部分の動画がなかったので、大幅にハショって、雰囲気が伝わるようなところだけ・・・
来年の祭りには、どなたか一緒にラジオ番組に出て告知のお手伝いしていただけませんか!?
Teruyuki Kobayashi
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日