溶接テーマパークの人のブログ

本業のおさだ工業所のHPは「長田工業所 福井」で検索!https://www.osadaindustry.com/

毎日ブログを休止して、あたらしく始めること

   


この記事の所要時間: 235

毎日ブログを始めてから4年がすぎ、1538記事になった時点で更新を休止していました。

これは特に体が悪くなったわけでもなく、書くネタがなくなったわけでもありません。

単純に今まで毎日ブログを書き続けることを優先順位の第一位にしていたのを下げただけです。

 

当初の目的

4年前に毎日ブログを始めた目的はこの3つがありました。

①有名になって影響力をつけること

②文章力をつけること

③考えをまとめること

ブログを始めた当時は、代表を交代したばかりで、どのように経営をしていけばいいかがわからず、まずは自分自身が有名になれば影響力があがり、信用もついてくるのでは?と仮定してはじめてみました。

10年も毎日書いていれば何かが起こるだろうと思っていましたが、ブログを始めて2年で、自社が日本で一番有名な鉄工所となり、たくさんの人脈もできました。

当初の目標を達成したあとは、もっと影響力をつけよう、と模索しながらの毎日ブログの更新を続けていました。

 

原点に立ち返ることに

しかし、毎日ブログを含め、SNSなどを活用して有名になって影響力をつけようと色んな仕掛けをしようとするほど、自分が自分の会社や顧客、社員たちの隅々まで目が行き届かなくなってきたことに気づきました。

わたしはこの方針で、本当に社員たちを物心両面で幸福にできているのだろうか。。。

どうやらわたしはあれもこれもはできないようです。

そこで、「有名になって影響力をつける」ことの優先順位を下げ、自社の顧客や工場、そして社員ひとりひとりをしっかり見つめて触れ合うこと、原点に戻ってともに汗を流す時間の優先順位を上げていきました。

そのため、ブログやSNSの更新をすっかり忘れていた、ということです。

 

あたらしく始めること

それと同時に、表からは見えないことですが、京セラの稲盛和夫塾長の勉強会である盛和塾で、「機関誌マラソン」を始めました。

これは1グループ10名で、盛和塾の機関誌(過去140号近く)を週に1冊づつ読み、その感想をグループで共有するという過酷な試練です(笑)

全て読破するには3年ほどかかります。

自社をしっかり見つめ直すこと、機関誌マラソンを続けること、この2つを新しく始めます。

今までのように目立つことは少なくなって寂しいですが、ここでもう一度足元を見つめ直して、経営者としての力を溜めていきます。

その間このブログは、メディア情報などの備忘録のように使っていこうと思っています。

また状況が変わりましたら、毎日更新に戻るかもしれないので「一旦休止」とさせていただきます。

 

 

 

 


The following two tabs change content below.
@terukobayashi 小林輝之 ●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。 ●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。 Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...

 - おさだ工業所のヒトコマ