福井テレビの井上アナにはるえ祭りのブログを書いてもらいました。
この記事の所要時間: 約 1分12秒
継続王に、おれはなる!0644
昨日の音響会社の方による写真の紹介に続きまして、先月末の地元の夏祭り「はるえイッチョライでんすけ祭り」の実行委員会以外の方々による感想のご紹介です。
一年に一回の地元のお祭りの段取りは大変ですけど、役得であるひとつに、福井テレビのアナウンサーさんとの共同司会があります。
今年も去年に続いて井上愛梨(いのうえ えり)アナウンサーにきてもらいました。
お祭りが終わって二週間弱が経ち、井上アナのブログが更新されたのでご紹介します。
一般の方たちと司会することなんてそうないので、いつもと違う感覚でお仕事できて結構楽しいんですこのお祭り♪
今年もいろいろ足を引っ張らせて頂きましたが、愛のある内容のブログ記事を書いて頂きました(泣)
生井上アナは、小柄でチャーミングなんですが、スタッフや出演者への気遣いや、進行のプロとしての準備がすばらしく、しかも余裕を感じるすげー人です。
(ぼくは司会はボランティアで本業じゃないですが)密着させてもらい、スゴく勉強になりました。
※ちなみにその時、井上アナにも「イタシバLINEスタンプ」買って頂き、使ってもらっています!
↓「イタシバくんカワイイ」と言ってました(笑)↓
女の子に大人気!「溶接DIY博士 イタシバくん」は40種類入りで100円!
The following two tabs change content below.
Teruyuki Kobayashi
代表 : ㈱長田工業所(おさだこうぎょうしょ)
@terukobayashi 小林輝之
●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。
●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。
Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日