溶接テーマパークの人のブログ

本業のおさだ工業所のHPは「長田工業所 福井」で検索!https://www.osadaindustry.com/

素人向けDIYの加工道具の使い方まとめ

   


この記事の所要時間: 133

0828

わたしたち、普段から加工道具をなにげなく使っている人間にとって、まったく触ったことのない加工道具を使うことは思った以上にハードルが高いです。

・どうやって持つの?
・どの辺に力をいれるの?
・感電するのでは?

加工道具には説明書がついてはいますが、ほとんどの対象者が経験者なので何も知らない子どもに教えるような素人向けの内容にはなっていないのが現状です。

これを見れば使いこなせる!といったものはありませんが、素人の方がまず知っておかなければいけない基本中の基本をまとめてみました。

 

ノギス(測定道具)の使い方

しろうと向けです:ノギスの使い方 (1/2) – MONOist(モノイスト)

家庭用溶接機の使い方

 

電気ドリルの使い方

 

卓上手押しカンナ盤の使い方

DIYCITY 週末職人工房 工具の使い方 手押しカンナ盤
卓上手押しカンナ盤 …

グラインダーの使い方(危険回避)

 

電動マルノコの使い方

 

100V専用エアープラズマ切断機の使い方

 

墨壷の使い方

 

カナヅチの使い方

————

上げていったらキリがないことに気づきました。

今回はこれまでにします(汗)

どれだけ安全装置があっても基本的にDIY道具に危険はつきものです。

こういう危険性に注意しましょう、ケガをしないように最低限ここに気を付けましょうといった工具のわかりやすい解説は貴重です。

加工の専門家がこのような道具の取り扱い方の説明をする場合は、小学5年生のこどもに教えるような感覚で取り組みましょう。


The following two tabs change content below.
@terukobayashi 小林輝之 ●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。 ●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。 Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...

 - こんなサイト見つけました