溶接テーマパークの人のブログ

本業のおさだ工業所のHPは「長田工業所 福井」で検索!https://www.osadaindustry.com/

わたしが普通ボイラー溶接士を取得するときに参考になったブログ「溶接の道」

   


この記事の所要時間: 149

職人歴20年の匿名の職人さんが、自身の経験を、他の溶接士や日曜溶接のお父さんに向けてわかりやすく書いている、その名も「溶接の道」というブログをご存じですか?

溶接の道 ティグ溶接、半自動溶接、アーク溶接など、溶接のやり方から教本では教えてくれない情報を公開しています。
溶接の道 | ティグ溶接、半自動溶接、アーク溶接など、溶接のやり方から教本では教えてくれない情報を公開しています。

 

ウェブ版の師匠?

わたし自身、5年ほど前でしょうか?

普通ボイラー溶接士という、溶接の国家資格取得を、自分の経験のまだ浅い中挑戦しようとしたときに、こちらの記事を参考にさせていただきました。

普通ボイラー溶接士 実技試験への挑戦 | 溶接の道

何層目を何アンペアで溶接する、とか、実技試験のご自身の経験を文章にしていただいていたので、それを自分なりに少し修正して試験に望み、見事合格できたことを思い出します。

 

アイアンプラネットをご紹介いただけました

そんな、ウェブ版の師匠のような「溶接の道」の管理人の方から、アイアンプラネットを記事にさせて欲しいと先日メールをいただくことができました。

もちろん快諾させていただき、先日、見事なブログ記事に仕上げていただいています。

その内容をこちらのアイアンプラネットのブログにも書かせていただきました。

溶接歴20年の職人が、コツコツと情報発信をしているブログ「溶接の道」にアイアンプラネットをご紹介いただけました | 溶接のテーマパーク アイアンプラネット
これからもアイアンプラネットは、一般の方と、そんな溶接の熟練職人さんとをつなぐ窓口となれるように頑張ります。

———————————–

「溶接の道」の管理人さまは、このサイト運営を実際の業務に交えるつもりはなく、ただ情報発信をする場として運営しているというブログだそうです。

↓溶接に関する様々なことを、職人さん目線で一般の方にもなるべくわかりやすく書かれています。

溶接の道 | ティグ溶接、半自動溶接、アーク溶接など、溶接のやり方から教本では教えてくれない情報を公開しています。


The following two tabs change content below.
@terukobayashi 小林輝之 ●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。 ●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。 Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...

 - こんなサイト見つけました