溶接テーマパークの人のブログ

本業のおさだ工業所のHPは「長田工業所 福井」で検索!https://www.osadaindustry.com/

ソーシャルメディア全盛の今こそ思い出したい「江戸しぐさ」4つ

   


この記事の所要時間: 46

継続王に、おれはなる!0294

御存知ですか?

江戸商人の生活哲学である「江戸しぐさ」。

ソーシャルメディア全盛の今こそ、このアナログな姿勢を思い出して身につけたいものです。

江戸しぐさとは

江戸しぐさ – Wikipedia

なんと「NPO法人江戸しぐさ」なんていう団体があるんですね!
江戸しぐさ | 安心な社会・豊かな人づくりを目指すNPO法人

こちらのページによると「江戸しぐさ」とはこう書かれています。

「江戸しぐさ」は、江戸商人のリーダーたちが築き上げた、上に立つ者の行動哲学です。
よき商人として、いかに生きるべきかという商人道で、人間関係を円滑にするための知恵でもありました。
江戸時代は、260年以上もの間、戦争のない平和な時代が続きました。
その平和な安心な社会を支えたのが「江戸しぐさ」という人づきあい、共生の知恵です。

江戸は当時世界最大の都市と呼ばれ、日本各地から様々な人が集まっている事から、お互いに気持ち良く暮らすための「工夫」が必要であり、そんななかで作られていった江戸っ子の行動・マナー「江戸しぐさ」。

歴史をひもとくと、諸説ありますが江戸しぐさを伝承してきた江戸商人たちは弾圧・虐殺されたりと、アワワな史実があるようで、確実なことはわかりません。

しかし10年ほど前に公共広告機構で江戸しぐさを取り入れたCMが流されていたり、小学校の道徳の題材に使われていたり、ここにきて江戸しぐさが見直されているようです。
このお互いの顔が見えづらい現代では、より意識していかないといけないなあと思います。

SNSでも、今こそ「江戸しぐさ」

江戸の粋(いき)☆江戸しぐさの種類 – NAVER まとめ

こちらのまとめでは、江戸しぐさは実は1000以上もあるとかないとか、と書かれています。スゴ!

今回は、SNSなどにも通じるような江戸しぐさを4点ほどピックアップしてみたいと思います。

「打てば響く」

image01
画像引用:江戸しぐさ | 読み物・コラム | 打てば響く

鐘や太鼓がたたけば即座に鳴るように人間も打てば響く、つまり気配りをして、即行動する機敏さが尊ばれた言葉をキャッチボールするセンスもそのひとつだった。

よく聞いたことのあるこの言葉。江戸しぐさだったんですね。
メールやコメントの返信など、打てば響くようなレスポンスに気をつけたいです。

 

「三脱の教え」

image01 (2)
画像引用:江戸しぐさ | 読み物・コラム | 三脱の教え

「三脱の教え」とは、年齢、職業、地位を聞かずその人の本質を見極めること。
江戸時代は身分の差が歴然としていましたが、あえて身分を聞かないことで先入観を持たずに接することができるので、その人そのものを見極めて本質を重視せよという教えです。
引用:身につけたい!「江戸しぐさ」お付合いの極意 [暮らしの歳時記] All About

フェイスブックなどでは特に「年齢、職業、地位」が書かれていることが多いです。
逆にそこでしか、その人の「人となり」がわからないとも言えますが、いい意味でも悪い意味でも先入観を持たずに、その人そのものを見極めていきたいものです。

 

「お心肥やし」

image01 (3)
画像引用:江戸しぐさ | 読み物・コラム | お心肥やし

江戸の人たちは「お心肥やし」といって、自分の心を常に豊かにするよう心掛けたという。
きっと、周りの人の心も豊かにしたに違いない。

「おしんこやし」と読みます。心を肥やして大きな懐で相手と接すること。顔が見えないSNSだからこそ大切にしたい気持ちです。
心の肥えたような文章をおくりたいものです。

 

「傘かしげ」

image01 (4)
画像引用:江戸しぐさ | 読み物・コラム | 傘かしげ

狭い道路ですれ違う時、ちょっと傘を倒して、お互いに軽く会釈を交わす姿は粋、つまり格好いい。

お互い傘を傾けてちょっとずつ濡れ合うという、いわば痛み分けです。
小さなトラブルがあってもお互いに痛み分け。
それがお付き合いを長くする秘訣なのかもしれません。

 

ほかにもありますよ

当時の人々が、快適な社会生活を営んでいくための知恵としてまとめられたのが「江戸しぐさ」です。

そのほかにもその状況に応じて思い出したい言葉があるかもしれません。

その他江戸しぐさについてのコラムはこちら。気付きがあります。
江戸しぐさ | 読み物・コラム

 

 

関連本です。

SNS全盛の今だから身につけたい!江戸しぐさ。


The following two tabs change content below.
@terukobayashi 小林輝之 ●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。 ●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。 Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...

 - ブログ