溶接テーマパークの人のブログ

本業のおさだ工業所のHPは「長田工業所 福井」で検索!https://www.osadaindustry.com/

「アイアンプラネット」と地元国立大学「福井大学大学院」とのコラボが実現

   


この記事の所要時間: 132

0725

大学中退のわたしが・・・?

なぜか昨日、地元の国立大学である「福井大学」の大学院の授業で、アイアンプラネットの話をしてくることができました。

 

MOT(マネジメントオブテクノロジー)

「小林さんの会社をMOTの授業で、モデルケースとして登壇していただいていいですか?」

と、知り合いでご近所の福井大学客員准教授の澤崎さんにお声をかけていただいたことがきっかけです。

MOTなんて初めて聞いた言葉ですが、ぼくが理解した感じでは、製造業に特化した経営学のことなのでしょう。
技術経営 – Wikipedia

 

 

福井大学の大学院生に長田工業所の現状を説明し、その経営課題を見つけ、学生さんたちにコンサルタントしてもらう授業、ということのようです。

MOTプログラム

 

経営の産学連携ということで、海外ではよく実践されているこのようなことを、澤崎先生が福井大学で挑戦されています。

slooProImg_20141028173056.jpg

今回は自社の、特にアイアンプラネットの説明、どのように溶接のテーマパークを運営していくかを課題の中心として投げかけ、3週間後に学生さんたちが最終発表してくれるスケジュールとなっています。

MOTスケジュール

 

 

授業風景

先日の坂井市産業フェアでプレゼンしたスライドを利用して、30分間にまとめて説明しました。

先生に撮影していただきました。

10655392_724230200989469_7657621707958611687_o

10750140_724230247656131_7380123420621835697_o

10482253_724231040989385_1032587009418430319_o

10295286_724230240989465_4665089643163375328_o

10708637_724230197656136_6411506124613424761_o

まちづくりの世界では、地方を変えていくのは「よそもの、わかもの、ばかもの」という言葉がありますが、「アイアンプラネット」にその「わかもの」のエッセンスが加わって、より大化けしていくことを願います。

 


The following two tabs change content below.
@terukobayashi 小林輝之 ●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。 ●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。 Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...

 - アイアンプラネット