福井県鯖江市が行政で国内初!クラウドファンディングサイトスタートアップ式典へ行ってきました①
0780
昨日、行政としては全国初となる、福井県鯖江市がエリアオーナーとして運営していくクラウドファンディングサイト「FAAVO(ファーボ)さばえ」のスタートアップ式典に、半分お呼ばれして鯖江市役所へお邪魔してしました。
Yahoo!ニュース – 福井県鯖江市がクラウドファンディング本格参入……行政で国内初 (RBB TODAY)
FAAVOさばえが12/24オープン
まず、昨日オープンされたばかりのクラウドファンディングサイトはこちら。
スタートしたばかりなので、鯖江市役所主体のプロジェクトが3件、すでに募集開始されています。
どれも目標50万円。自治体主体の案件がどんな集まり方をするのか、すごく注目しています。
寄付文化を日本全体に広げる
冒頭の鯖江市の牧野市長からのごあいさつで、「自治体が率先してクラウドファンディングを運営していくことで、寄付文化を鯖江から日本全体に広げていきたい」という言葉が印象的でした。
鯖江市、そして運営会社のサーチフィールドさん、地元の福井銀行さんが一体となって運営していく「FAAVOさばえ」の信用度はハンパないですね。
FAAVOさばえへ載せる側の資格としましては、「鯖江市に在籍している、所属している企業、個人」ですが、寄付ができるのは「鯖江市にかぎらず全国だれでも」だそうです。
FAAVOの活動は「故郷を離れて暮らす人が出身地の活性化のために、支援金を出資できる『民間版・ふるさと納税』のような仕組みを目指しています。(引用:https://faavo.jp/)」とのこと。
———
このあと、地元福井銀行の頭取のごあいさつ、FAAVOの説明、そしてFAAVOを全国28地域で展開されているサーチフィールドの小林社長のごあいさつと続きました。
で、その後に、「FAAVO大阪」で真田幸村をモチーフにしたビジネススーツの開発プロジェクトを企画し、245万円以上の資金調達に成功した 株式会社NFLの川辺社長のおもしろ講演があったのですが、長くなりそうなのでまた明日に書きます。
Teruyuki Kobayashi
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日