ネクタイピンがなくなった!?そんな時はココを探せば見つかるかも
この記事の所要時間: 約 1分26秒
わたしはネクタイを締めることが多いのですが、「ネクタイピン」を使うことは少ないです。
そんなわたしですが、たまにネクタイピンを使用すると、その数日後には8割がたネクタイピンを紛失してしまいます。
ネクタイピンをなくすことにかけては、誰にも負けません!

By: Laineema
礼服のポケットから
今回もネクタイピンを失くしてしまい、半年が経っていました。
自分の中では、たぶん間違ってゴミ箱にでも捨ててしまったのだろうと思っていました。
そして先日、お通夜があったので、久しぶりに礼服を引っ張りだしたら、その礼服のポケットに失くしたタイピンをみつけたのです!
そういえば半年前に友人の結婚式に出席して、その礼服を着ていたのでした。
その披露宴二次会のあたりからネクタイを外したのか。。。
その際にネクタイピンをポケットに入れたようです。
礼服なんてそんなに着る機会がなく、すっかり探す対象から外していました。
ネクタイピンがなくなった!と思ったら、一番先に礼服のポケットを探しましょう!
車の中にあるかも?
ほかにも、自家用車の運転席と助手席の間の小物置きのところで見つけたこともあります。
とにかく、ネクタイを無意識に外したり緩めたりする瞬間がポイントです。
それにしても、いくらなんでも失くしすぎ。。。
Posted from SLPRO X for iPhone.
The following two tabs change content below.
Teruyuki Kobayashi
代表 : ㈱長田工業所(おさだこうぎょうしょ)
@terukobayashi 小林輝之
●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。
●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。
Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日