管理職を中途で採用しようとすることは、リスクの大きい賭け(小西正行著 企業元気化プログラム)読書メモ
2016/07/29
この記事の所要時間: 約 0分42秒
>管理職を中途で採用しようとすることは、かなりリスクの大きい賭け
>百歩譲って、本当に能力の高い人材を獲得出来たとしよう。それでも、新しい会社の社風やその業界のやり方に慣れるまでには、ある程度の時間がかかるものだ
わたしも何人か中途採用を繰り返してきましたが、能力の高い中途採用の方は定着しづらかったです。
わたし自身の能力の低さも原因であるのでしょうが、上記の読書メモどおり、新人さんのほうがトータルで良いですね。
The following two tabs change content below.
Teruyuki Kobayashi
代表 : ㈱長田工業所(おさだこうぎょうしょ)
@terukobayashi 小林輝之
●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。
●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。
Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日