10年間ブログを続けて得られたものは?
継続王に、おれはなる!0301
ぼくは「10年間ブログを毎日書く!」と公言していますが、もうすでに10年間ブログを書き続けている諸先輩方はたくさんおられます。
そのなかのひとり、「ネタフル」というブログのコグレマサトさんは、10年間ブログを続けて得られたものをこう本に書かれていました。
[N]ネタフル
記事のタイトルの先頭が大事!
先日発売されました「プロ・ブロガーの 必ず結果が出るアクセスアップ テクニック100」では、細かい「アクセスアップのテクニック」を出し惜しみすることなく書かれています。
例えば、
■記事のタイトルの先頭に、もっとも大事なキーワードを書く
一般的なブログのテンプレートでは、「記事のタイトル ブログ名」が記事のタイトルになるため、記事のタイトルに検索されたいキーワードを含めることが、ブログのSEOのためにもっとも基本的で、重要なこととなります。(中略)
(もう一人の筆者のブログ)和洋風KAIでは、過去の記事を編集してタイトルのキーワードの順番を入れ替えただけで、検索結果の順位が上がったことを何度も経験しています。
ぼくのブログを書く目的はアクセスアップじゃないんだ!とは思っていますが、読まれないブログ記事ほど寂しいことはありません。
やっぱり先月よりも今月、今月よりも来月のページビューが増えていることが励みとなります。
知っている方にとっては当たり前のテクニックなんでしょうね。
なるべくブログタイトルの一番前に検索されやすい単語を意識するといいようです。
最近だとたとえば「待ち遠しいiPhone5S」じゃなくて「iPhone5Sは待ち遠しい」(キラーワードをあえて最初にもってくる)という不自然なタイトルのついた記事があったら、何を隠そうページビューが伸び悩んでいる時期だと解釈してくださいw
10年間続けると?
このようなブログのテクニックばかりではなく「アクセスアップの先に見えてくるもの」として、ブログを10年間書き続けて得られた経験も書かれておりました。
ぼくにとってはまだまだ先の長い道のりですので、一足先に10年後の景色を見た方の言葉は興味があります。
あらためて、ブログを10年間書き続けたからこそ得られたものを考えてみると、「仲間」の2文字が浮かび上がります。(中略)
「もう仲間ならいっぱいいるよ!」と思う人もいるかもしれません。(中略)しかし、ブログの仲間は、また違う意味を持っています。(中略)ブログの仲間とは、現在進行形で同じ時間を共有し続けていて、お互いのブログに書いている話題で話ができます。iPhoneやMacのディープな話を心ゆくまでできる相手というのは、どこにでもいるわけではありません。年齢や社会的な立場などに関係なく、まったく違う背景を持つ者同士が趣味によってつながり、昔話ではなく現在進行形の話ができるというのは、とても貴重です。
ブログに限らず、趣味など継続できるものをやっていれば自ずとその趣味の仲間が出来、切磋琢磨していくことでお互いにレベルアップしできるんですね。
この著者はこれ以外にも今後またもう10年後はこうしていきたい、といったことも書いてあり、10年書き続けることなんてまだまだ通過点なんだな、と突然僕の目の前が真っ白になったことをお伝えしておきますう・・・(|| ×m×)オ、オェ・・
あわせて読みたい
今回の本はプロブロガー本の第二弾です。
第一弾はこちら。
Teruyuki Kobayashi
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日