「わかっちゃいるけど続かない人のための、ブログが継続できる3つのコツ」セッションスライド公開
継続王に、おれはなる!0466
このブログをアメブロからワードプレスに以降して8ヶ月ほど。
右も左もわからないワードプレスライフを支えていただいている勉強会の「WordBench福井」にて、先日ブロガーとして20分ほどセミナー形式で話させて頂きました。
司会とは違う緊張感
題して「【ブロガー・Web担当者向け】わかっちゃいるけど続かない人のための、ブログが継続できる3つのコツ」。
自らを「継続王に俺はなる!」と奮い立たせて情報発信しているブロガーが、ネタの見つけ方やモチベーションの保ち方など〈無理なくブログを続けるためのコツ〉を伝授するセッションです。スピーカーをつとめるのは中小企業の二代目社長。個人ブログの切り口だけでなく、「社長ブログ」や「スタッフブログ」など企業・店舗におけるブログの情報発信についてもヒントがきけそうです。
2月8日 WordCrab Fukui 2014(福井県)
この勉強会に参加されている方々は、ブロガーやHPオーナーなど、クライアントさんと呼ばれる方は少ないです。
ほとんど難しくてよくわからない言語を操り、WEBサイトの構築など普段は見えないところで運営されている方々ばかりでした。
また、普段の福井のメンバーよりも県外からのワードベンチャーの皆様が多数いらっしゃっていることを当日聞き、テンパリ度もMAX!
今回はそんな方々へ向けて、ブログの初心者向けの心構え的なことをぼくなりの考えで発表させて頂きました。
参加者の感想
当日聞いていただいていた方のツイート。
ブログを毎日書いてると「逃げない人」という信用にもなる。アパートよりも一軒家の方が銀行は信用する。ですなぁ。「発信者は受け手より優位に立てる」もそうですよねぇ。 #wbfukui
— Kurudrive (@kurudrive) 2014, 2月 8
人間はワクワクすることしか継続できない #wbfukui
— まがとの (@jim0912) 2014, 2月 8
また、ありがたくも参加された方が書かれたブログで感想を書かれていたので抜粋させて頂きます。
ブログを書く人が得たこと
SEOのために書いてくれと頼んでも実感ありませんからね。なかなか書いてくれない。
実際に書いてみて何を得たかを話してもらえるのは本当によかったです。・アパート暮らしより一軒家を持っているほうがいい、という感覚
・情報を発信する人は情報を受ける人より優位になる
・情報の記録ではなく思考の記録これらは大きな言葉でした。以前からさまざまな角度の言葉があり、僕がたまに相談を受けて使っている言葉は「たとえ順位が上がらなくても書いた情報そのものは消えないので資産になりますよ」という感じのものだけど、カタイんですよね。よい言葉が聴けたと思います!
WordCrab 2014 | くまみむめも
なんと、今日のセッションには
「わかっちゃいるけど続かない人のための、ブログが継続できる3つのコツ」
なるコマがあって、今聴いているのですが、非常に為になります。なぜブログを継続しなければならないのか?
「息を吐くように文章を書く力がつく」全くその通りだと思います。(中略)
セッションの内容に戻りますが、②人の役に立つ記事を心がけるためには
「行動の記録」ではなく「思考の記録」
を残すのが良いとのことです。スライド、公開して頂けるとありがたいです。
WordClub2014参戦中 | ジャスティス岡本のGoingMyJustice
スライド公開とな!?
初スライドシェア!
Keynoteのデータのスライド公開のやり方がわからなかったのですが、右往左往してなんとかスライドシェアにアップできました!
ジャスティスさんのお陰でひとつスキルが上がりました。ありがとうございます!
ちなみに最初のくだりとか削除しました・・・(苦笑)
県外からいらしたみなさんは、やっぱり勉強会よりもそのあとの懇親会のカニを楽しんでらっしゃったようにも(笑)
勉強になる機会を与えていただいた「WordBench福井」のスタッフの皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
Teruyuki Kobayashi
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日