岡本太郎記念館に行ってきました
この記事の所要時間: 約 0分55秒
0666
先日、ぼくの好きな岡本太郎氏の記念館にやっと行くことができました!
生きるというのは瞬間瞬間に情熱をほとばしらせて 現在に充実することだ。過去にこだわったり、 未来でごまかすなんて根性では 現在を本当に生きることはできない。
引用元:岡本太郎 名言集 – NAVER まとめ
こんな感じの考え方に共感し、迷ったときはよく岡本太郎氏の本を読み返しています。
岡本太郎記念館に入館したとたん、撮りまくり。(写真撮影OK)










おもいっきり余談なんですが・・・
ここへ向かう途中の電車の中で「万能鑑定士Qの事件簿」の12巻を電子書籍で読んでいたんですよ。
その話の舞台が太陽の塔だったことにちょっとしたミラクルを感じました\(^o^)/
松岡 圭祐 KADOKAWA / 角川書店 2012-09-01
The following two tabs change content below.
@terukobayashi 小林輝之
●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。
●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。
Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...
-
ブログ