福井県鯖江市のそば処「聴琴亭(ちょうきんてい)」で贅沢なおそばを食べました
この記事の所要時間: 約 1分20秒
0782
FAAVOさばえスタートアップ式典が終わり、案内された「聴琴亭(ちょうきんてい)」というお蕎麦屋さん。
こんな贅沢なおそばは、めったに食べたことがなかったので、メモっておきます。
落着いた日本庭園を眺めながら
お店というか、財閥のお宅といった感じの外装、そして中に入っても緊張しっぱなしです。
年季の入った、しかし洗練された廊下やお部屋。
そのお部屋に通していただくと、場違い感がスゴイテーブルセットがされていました。
たぶん天皇レベルの方しか入れないのでは?と勘違いするくらいの高級感。
まさに「大名そば」
用意されていたのは「大名そば」というそばセットでした。
全体の写真がなかったので、聴琴亭のウェブページから引用させていただきます。
引用:福井の麺めん処 聴琴亭 お食事 – 福井の蕎麦処 聴琴亭
あんかけにして食べるうどんや、
竹の器に入った小分けされたそばや具材を使って、山菜とろろそばや、いくらおろしそば、天ぷらそばなど、少しづついろいろ楽しめるボリューム満点のそばセットでした。
県外からのお客様はここに連れて行けば間違いないな、と、福井県に住んでいながらまたひとつ勉強になりました。
県外の方だけだったら、車やバスじゃないとキツイかも・・・
聴琴亭(ちょうきんてい)の詳しいアクセス、メニューなどはこちらのウェブサイトをどうぞ。
The following two tabs change content below.
Teruyuki Kobayashi
代表 : ㈱長田工業所(おさだこうぎょうしょ)
@terukobayashi 小林輝之
●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。
●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。
Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日