福岡の鉄工所が宇宙へ!東北大と宇宙ごみをなくす技術を開発
0918
福岡県広川町の産業機械製造「中島田鉄工所」が、運用を終えた衛星を地球に落とすためのパラシュートのようなブレーキを開発したニュースがありました。
>DOMは、取り付けた衛星が運用を終えた後に薄膜を広げる装置。この膜でごくわずかな大気への抵抗力を大きくし、地球を周回する衛星にブレーキをかけて高度を下げる仕組みになっている。薄膜を折りたたんで円筒形の箱に収納し、衛星に搭載する。
まるで下町ロケットや植松電気のような世界!
弊社と同じような小規模の鉄工所がこういったニュースになるなんて、力になります。
・・・と思ったら、弊社と同じような規模の鉄工所どころじゃありませんでした(恥
最新設備を導入したことがニュースになったり・・・
中島田鉄工所 最新鋭工作機械を導入|ねじニュース|ねじ・ばねの業界専門紙|金属産業新聞社|neji-bane.jp
台湾との契約締結がニュースになったり・・・
ねじ業界ニュース | 中島田鉄工所と三明製作所 台湾ATI社の日本総販売代理店契約を締結|ねじ業界紙|ファスニングジャーナル
海外に支店を持つ、従業員120名以上の結構大きな会社でした(汗)
100年企業の中島田鉄工所 会社概要 | ヘッダー、フォーマーの製造なら中島田鉄工所
しかも、2代目社長が黄綬褒章を受章して、3代目社長も旭日双光章を受章しているような、想像もつかないようなランクの、福岡では有数の企業のようです。
このような大きな中小企業が色んなことにチャレンジして、地元の経済を引っ張っていってくれることは頼もしいことです。
Teruyuki Kobayashi
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日