溶接したところは粒とかカスがくっついているのでバリバリマシン(ジェットタガネ)でお掃除します
この記事の所要時間: 約 0分58秒
0917
溶接は、金属と金属を溶かしあってくっつけます。
その時に出る火花の中にはその溶けた金属の粒が混ざっており、近くの金属にその粒が触れると、冷えてくっつきます。
その溶接のまわりの粒は、スパッタという名前がついています。
また、溶接の肉にはスラグというパリッとした茶色のカスがつきます。
溶接したての部分には、上記のスパッタやスラグやススが付いているため、後で綺麗に掃除してあげる必要があります。
このように汚れた部分を、コンコン、と少しづつ削っていく時間がないので、
このような「バリバリマシン」と呼んでいるジェットタガネで一気に弾き飛ばします。
このジェットタガネは、圧縮空気で針を高速に動かしているので「バリバリ」という大きな音がします。
楽なんですが、業務用はちょっとお高いです。
こんな感じにキラキラにお掃除をしてから塗装工程に入ります。
The following two tabs change content below.
Teruyuki Kobayashi
代表 : ㈱長田工業所(おさだこうぎょうしょ)
@terukobayashi 小林輝之
●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。
●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。
Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日