工場・ビル向け分電盤の架台の製作。ひとつひとつ違う大きさ・形にも対応しています
この記事の所要時間: 約 0分40秒
現在おさだ工業所の工場内を埋め尽くしているのは、たくさんの分電盤の架台です。
分電盤(ぶんでんばん)とは電気を安全に使用するために必要な漏電遮断器(漏電ブレーカー)や配線用遮断器(安全ブレーカー)を1つにまとめた箱のことである。
家庭用の分電盤のイメージだと想像つきませんが、工場やビルなどの大きな分電盤は、このような架台に乗せる必要があります。
あと、塗装をして完成です。
上に乗せるものの形にあわせたオーダーメイド架台にもご相談にのります。
The following two tabs change content below.
Teruyuki Kobayashi
代表 : ㈱長田工業所(おさだこうぎょうしょ)
@terukobayashi 小林輝之
●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。
●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。
Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日