「iPhone 5s」が今回予約を受付けない理由は?
継続王に、おれはなる!0315
昨日13日に3社とも「iPhone5c」の予約のみ開始されました。販売は来週20日。「5s」の予約開始も20日。
ドコモは予約受付店舗が限定されるほど混乱が予想されていましたがそうでもなかったようですね。
auやソフトバンクのショップを何店舗かフラッと見てまわりましたがどこも待ち時間なしのようでした。
今回「5と同じくらいの機能の5c」と「ハイスペックになった5s」の2機種の発売なのに、なぜ5sだけ予約は発売当日なのかを考えてみました。
いろんな情報はあれど・・・
iPhoneの専門ブログの「iPhone+iPad FAN (^_^)v 」さんはこう予測しています。
・予約なしでもみんな買えるくらい入荷数が多い
・行列を演出する
・入荷が少な過ぎて予約を受付けられない
・「5s」数が少ないので「5s」の客に「5c」を予約させる
iPhone+iPad FAN (^_^)v: なぜ今回「iPhone 5s」は予約を受付けないのか?より
また、KDDIの取締役執行役員の石川専務は昨日こう発言されています。
石川氏は、新iPhoneの在庫状況について、「これまでよりも数は用意している」と話しています。(中略)
また、石川氏は、 iPhone 5s の予約を実施しないのは、「アップルのマーケティング施策によるもの」とコメントしています。通常、国内では携帯キャリアが端末を買い上げ、主導的に端末を販売していますが、ことアップルに関しては、キャリアであっても予約対応できない状況にあるようです。
速報:au版 iPhone の料金プラン発表。タブレットとパケット共有、下取り価格も明らかに – Engadget Japanese
というわけで、ぼくなりの「アップルのマーケティング施策」とやらの理由を考えてみました。
なぜ片方だけ先に予約なのか?
まず、13日に両方予約受け付けせずに、「片方だけ」にした理由を考えてみます。
旧機種であるiPhone5の予約受け付けの時には、処理する受付項目がこれだけありました。
- iPhone5 白 16G
- iPhone5 白 32G
- iPhone5 白 64G
- iPhone5 黒 16G
- iPhone5 黒 32G
- iPhone5 黒 64G
色が2種類、容量が3種類で6パターンの処理項目でしたね。
ソフトバンクの方はこれまでの経験で慣れているとはいえ、それでも現場は若干混乱していたように記憶しています。
それが今回「5cで色が5種類、容量が2種類!」「5sで色が3種類、容量が3種類!」と、選択の幅がかなり広がっています。
これは5cで10パターン、5sで9パターンですよ!
店員さん「え?5c?5s?カラバリの方?ああそれじゃあ5cですね!じゃあ色は?シルバー?いやいや5cにシルバーはありませんよ!・・・」
想像しただけで現場の修羅場加減につらくなります・・・
選択肢が多いため、どちらか片方だけの受付処理にして慣らせていってあげよう!(とくに新人のドコモさんに)というAppleの優しさが理由だったのではないでしょうか?
なぜ5cの方だけ予約?
どちらか片方だけの予約にする方針は決まりました。
じゃあどっちにしましょうか?
ぼくは飲食店の店長経験があるので、居酒屋に置き換えて考えてみます。
そもそも予約が必要な理由はなんでしょうか?
- お客様に予約してもらう「飲食店」側のメリットといえば、無駄な席が空くことなく回転させることができることです。
- それは特にお客様の来店時間や人数がはっきりしない、平日の予約がほしいところ。
- しかし「飲食店」の週末の営業の場合は、何もしなくてもお客様がどんどん来るので、予約をとっているとチャンスロスにつながることがあります。
- そのため、週末に限っては、または何もしなくてもお客様が押し寄せるような繁盛している「飲食店」の場合、予約を受け付けないところもあります。
で、平日と週末を整理するとこうなります。
- 来店人数(時間)が予想できない方・・・平日の営業
- 来店人数(時間)が予想できる方・・・週末の営業
iPhoneで考えると、
- 販売台数が予想できない方・・・iPhone5c(初のカラバリ・5に似てる版)
- 販売台数が予想できる方・・・iPhone5s(5からの通常進化版)
もしぼくがAppleのえらい人だったら「どちらの予約を優先してとりたいか」というと、販売台数が予想できないiPhone5c(初のカラバリ・5に似てる版)を選び、今後の販売計画に反映させるでしょう。
まとめると、
- 5sの入荷が特に少ない?(「iPhone+iPad FAN (^_^)v 」さんより)
- オペレーションを考えると予約開始時期をズラす必要がある?
- 販売台数が予想できないiPhone5cを先に予約受付けして今後の販売方針を決めたい?
というところで、ぼくの妄想タイムは以上です!
20日は大混乱必至?
予約時期をズラしてオペレーションの密度を分散したとはいえ、5c販売開始と5s予約開始が重なる、9月20日の阿鼻叫喚、酒池肉林を想像すると、身震いがいたします。
でも昨日は拍子抜けでした。みなさん料金やキャンペーンが確定するまで様子見?
一日でも早くiPhone5sほしい!とのたまわっていたぼくですが、同じようにしばらく様子見させて頂く方針にかわりました。
Teruyuki Kobayashi
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日