福井の岩本屋の新商品「冬季限定!ベジポタ系濃厚辛味噌」ラーメンを動画撮影しました
継続王に、おれはなる!0417
冬季限定の「ベジポタ系濃厚味噌」ラーメン。
福井県坂井市春江町の「岩本屋 春江店」へ食べに行きました。
「ベジポタ系濃厚味噌」と、「ベジポタ系濃厚”辛”味噌」の二種類あったので、辛いもの好きのぼくは「ベジポタ系濃厚”辛”味噌」の方を券売機でポチ。
「ベジポタ系」って?
「ベジポタ系」とは、こちらのポスターにはこんな風に書かれております。
数種類の野菜をとろっとろになるまでじっくり煮込んだベジポタ(ベジタブルポタージュ)スープ。
野菜の旨味・甘みが凝縮され、特製味噌(信州産白味噌と三重県産豆味噌をブレンド)の旨味・酸味との相性が抜群!
味噌ラーメンの常識を覆す一杯です!「ベジポタ」とは・・・ベジタブルポタージュスープの略。すりつぶした野菜をあますことなく投入し、このドロドロさを表現。
「ベジタブル」という健康志向っぽいフレーズと、このコッテリドロドロなスープの写真のギャップは・・・!?
いざ、実食!!
具はチャーシューと刻み生たまねぎ、もやしとニラの炒めもの。
麺の太さはこんな感じ。中太ストレート麺っていうんですか?
ベジポタ系濃厚”辛”味噌ラーメンを頼む時に、辛さを「1(辛い)」から「5(より辛い)」の5段階あるのですが、どうしますか、と聞かれました。
ぼくは初めてでわかんなかったので「3」と言うと、「結構辛いですよ!後から辛さを足すこともできるので、1にしたほうがいいですよ」と言われました。
じゃあ最初のチョイスタイムはなんだったんだ?と思いながら言われるがままに「1」で注文したのですが、これが大正解!
「1」で充分の辛さでした!従業員さんありがとう!!
動画撮影に成功!
いつもラーメンの写真だけでは伝わりにくいのでは?と思い、動画も撮ってみました!
両方10秒も満たない動画です。
まずはスープのトロミ加減が伝わるかどーか・・・
次に麺の具合はこんな感じ・・・
「ベジポタ」という女性っぽいヘルシーさからは遠く離れた、背脂も浮かぶ濃厚スープに絡む太めの麺!
生にんにくも入っており(減らすこともできます)、これは男性用のラーメンと言えるでしょう。
「ベジポタ系濃厚辛味噌」ネーミングに偽りなし!濃厚でした!
店舗案内
画像引用:店舗案内 | 岩本屋
岩本屋 春江店
福井県坂井市春江町江留中39-10-1
TEL 0776-97-5679
11:00~24:30 (ラストオーダー 24:05)
不定休
大きな地図で見る
Teruyuki Kobayashi
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日