毎日ブログを書く人と、毎日ジムに通う人は似ているという説
継続王に、おれはなる!0471
先日、株式会社ジョイベの宮地社長から、こんなFacebookメッセージがありました。
ちょっとお聞きしたいことがありまして。ほんと図々しい質問なので、ひまーーーなときに見ておいていただければ^^;
ブログを毎日更新されていますが、自身何のためにやられてますか?
僕も何年か前、アメブロで毎日記事書いてましたが、半年くらいで途絶えちゃったんですよね。。。。それと、ブログ更新情報を出すためのfacebookアカウントを作った理由を知りたいです。
小林さん自身のfacebookでは、ブログの更新情報は出してないように思うので。。。書籍したい、という形でやられておりますが、そのモチベーションで毎日続けるのって、なかなか難しいと(僕の偏見ですが^^;)思うんですよね。
広告を貼ったり、アフィリエイト化とかは考えてないんですか??
小林さんに質問に至った経緯は、僕もブログ書いてますが、非常に中途半端な感じなんですよね。
小林さんみたいに、独自ドメインとって、別できちんとやった方がいいのかなとも思うのですが、結構まだ曖昧で、スッキリしないわけで。 そゆこともあり質問に至ったわけなのですm(__)m
(ご本人に掲載のご了承をいただいております。宮地社長ありがとうございます!)
株式会社ジョイベの宮地社長といえばECビジネスサポート事業などを行っている福井のイケてるITベンチャー企業であり、そんな専門家からのご質問なので、中途半端なご回答はできません!
ワクワクをつくる秘密基地-株式会社ジョイベ
ご質問は以下の3点
失礼のないようにしっかり考えて、今回のブログ記事として正式にご回答させていただくお返事をしました。
上記メッセージの質問事項として以下の3点に絞らせていただきました。
①何のために毎日ブログを更新していますか?
②Facebook個人ページでブログ更新情報を出してない理由
③アフィリエイト化とかは考えてないんですか?
長くなりますので、今日は①だけご回答いたします。
①何のために毎日ブログを更新していますか?
社長の道楽?
そうですよね・・・普通の企業ブログだったら「自社の商品やサービスにつなげるため」がモチベーションになるのでしょう。
それに比べてぼくのブログは芯の通っていない、単なる社長の自己満足の道楽行為にしか映らないと思っています。
そのことで悩む時期もありました。
社長が動く事は365日24時間経費が発生していることと捉えるならば、企業の社長がブログに時間を費やす以上、目的は自社の利益のためでなければなりません。
企業として利益の出ないことは悪であるというのが常識でしょう。
新しい価値を創るひと
しかしマネジメントの神様、ドラッカーはこう書いています。
企業=営利組織ではない(中略)
企業の目的は、顧客を創造することである。
したがって、企業は二つの、そして二つだけの基本的な機能を持つ。
それがマーケティングとイノベーションである。
儲けることが目的じゃなくてもええじゃないか!って言われてるようです(笑)
マーケティング(顧客の欲求からスタートする)とイノベーション(新しい満足を生み出す)。
このふたつのうち特に、新しい満足を生み出すイノベーション。
これを達成するには、絶対的な揺るぎない価値を信じ込める人間力の高さが必要だと感じています。
人間力を高めるには
昨日のブログにも書きました。
ライフネット生命の出口社長の持論で「本を読むこと」、「人に会うこと」、「旅をすること」という3つで人は成長するということがあります。
それと同じように、いい物を見たりいい人に会って「無意識状態の自分」のレベルを上げることが人間力向上につながり、気付いたら周りの人を巻き込んでいた、につながるのでしょう。
巻き込みベタな人は「人間力」の向上を目指そう。~みつばち先生のお話から~| 鉄工所の二代目社長、時々ルヒィ
「勉強して成長して成功できた!」とか言っても所詮それは「感覚的なもの」であり、結局は周りの他人が決めること。
そういった他人評価を気にせず、絶対的な揺るぎない価値を信じ込める自信を付けたいんです。
ブログにその経緯をアーカイブしておけば、自分がどんなことを考えて勉強していったかの目に見える軌跡になります。
そしてそれは多くの他人にも見られることで退路を絶ち覚悟を決めることにも繋がります。
ですのでその書庫を後で見返すまでもなく、その行為が人間力を高めてくれるのでしょう。
毎日ジムに通う感覚
ブログを毎日続けているモチベーションは、その行為が自身の血肉となっているように思えるからです。
毎日ジムに通う方のモチベーションと一緒なのではないでしょうか。
「通うごとに自分の筋肉くんがデカくなっていくことを感じる・・・もっとデカくするために明日も!明後日も!」
ぼくはその「ブログ」というジムに通うことに向いていた、と言えるのかもしれません。
会社代表であること
そしてぼく、社長自身が人間として成長できれば企業の力は向上すると信じております。
その成長に伴って自社に間接的に貢献していきたいです。
(自社のことをブログで宣伝しても直接の短期的な利益はでてこない業種であると感じています。)
「継続」が最後に残ってるだけ
そういえば、ブログをはじめた当初は「スタバでマックでドヤ顔したい」というモチベーションだけでした(恥)
過去記事リンク⇒僕がブログを始めた4つの理由。|鉄工所の二代目社長、時々ルヒィ
ぼくはそんなどこにでもいる一般人であり、普段から注目されているような特殊で個性的な人格でもありませんので、やはりこのブログも「中途半端」で「曖昧」になるのは避けられません。
でもそのことにフォーカスしても一般人のぼくにとってはもうどーしようもないことなので、才能のない一般人(ぼく)でも頑張ればできるような「継続」に焦点を合わせています。
最後に残った「継続」が今のところ譲れない軸となっているだけです。
続きの質問は明日に続きます!
Teruyuki Kobayashi
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日