溶接テーマパークの人のブログ

本業のおさだ工業所のHPは「長田工業所 福井」で検索!https://www.osadaindustry.com/

「テトリス」感覚で楽しく決算書を把握する方法

   


この記事の所要時間: 213

継続王に、おれはなる!0487

あれはゲームボーイ版の時でしょうか。

今3DSでゲームばっかりしている息子に何も言えないほど、ゲームボーイ版のテトリスにハマった少年時代がありました。

そんなワクワクする感覚を呼び起こされるような「決算書」の読み方。

会計が身近に

経営者は毎日でも決算書を把握なければならないとは言いつつ、つい1ヶ月ごと、2ヶ月ごとと日々の忙しさを理由に棚にしまって置いたままになっていませんでしょうか。

これは数字をひとつひとつ把握する労力よりも普段の作業を優先しているからでしょう。

でも実際は経営者は1円単位の金額を把握することが目的ではなく、会社が今どんな状況かを感覚でつかむことが大事。

そんな感覚は、経験を重ねれば出来るのでしょうが、会計の考え方の導入部分としては楽しそうな本を読みました。

 

12歳でもわかる!

バランスシートの主要な項目をテトリスのブロックに見立てて、上からブロックが落ちてきて合体したら同じような項目が消去され・・・と頭のなかに思い浮かべます。

また、決算書のあの項目とこの項目の間を眉毛や目に置き換え、人間の顔として捉えてどういった表情をしているかで会社の状況を把握する考え方など。

普通のおカタイイメージの決算書の読み方をこんなゆるく理解する方法もあるんだ、と思いました。

 

頭の片隅に

もちろん本当に12歳の子どもがこの本を読んで理解できるわけではありません。

「12歳程度の計算力と想像力」という言葉のあやでしょう。

また、この本を読んだだけですぐそういった経営感覚が身につくわけでもなく、そこには無意識でもテトリスブロックが積み重なるように読めるようなトレーニングは必要です。

「こんな決算書の読み方もあるよ」といった程度で理解していただき、出張の電車の中でサクッと読める本でしょう。

 

 


The following two tabs change content below.
@terukobayashi 小林輝之 ●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。 ●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。 Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...

 - Amazon, 本読みました。