中型免許がないと4tトラックは運転できません!
この記事の所要時間: 約 1分3秒
継続王に、おれはなる!0541
今ではたぶん誰しも知ってると思うんですが、先日の普通免許更新の時にぼくが初めて知った衝撃の事実!
知らんかった!!
昔は普通免許を持っていれば
○車両総重量8トン未満
○最大積載量5トン未満
○乗車定員10人以下
であれば運転できましたが、平成19年から改正があり、それ以降にとった普通免許では
○車両総重量5トン未満
○最大積載量3トン未満
までとなり、4tユニック車などは運転できなくなったそうですね!!知りませんでした!あぶな!
4tトラック(ユニック車)は、頻繁に使う、弊社の大事な商売道具です。
幸い弊社では改正以前の「中型車は中型車(8t)に限る」の記載のある社員しかいなかったので良かったですが、このまま知らずに最近の普通免許証の若い衆が4tトラックを運転していたら、無免許運転となるところでした!!
だいたい25歳以下の職人さんがいて、4t車をお持ちの事業主さんは免許証を再チェックしましょう!(みんな知ってるんでしょうけど(汗))
The following two tabs change content below.
Teruyuki Kobayashi
代表 : ㈱長田工業所(おさだこうぎょうしょ)
@terukobayashi 小林輝之
●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。
●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。
Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日