今月創刊!「あめりか屋通信」を個人的に大解剖!
継続王に、おれはなる!0604
友人の家づくり大好き星人、しのはらさんよりお手紙を頂いたのでご紹介します。
「あめりか屋」とは
ハンバーガー屋さんとかではなくて、福井県敦賀市にある工務店の会社名なんです。
で、しのはらさんは、そのあめりか屋の専務です。
私たちあめりか屋は、昭和26年の開設以来、
木造住宅の新築・リフォームを請け負う住宅事業と、
公共工事、店舗・事務所・倉庫等の法人企業向け建設工事を請け負う建設事業
の二部門を中心に営業させていただいております。
毎日ブログも大好評!⇒敦賀市の工務店で住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
しのはらさんは家づくりが大好きすぎて、これまで自作の小冊子を作ったりしていましたが、今回は、内容盛りだくさんのニュースレターを送りつけて頂きました。
ニュースレター「あめりか屋通信」ダイジェスト
A4の紙3枚と大容量!
結構内容が濃いので、こちらのニュースレターのあらすじをまとめました。
①しのはら専務の自己紹介
②初代社長(祖父)の思い出
③エアコンの節電方法(お役立ち情報)
④スタッフ紹介
⑤麺屋ジョニー(ラーメン屋)紹介
といった5部構成です。
お察しの通り、家づくりに関しての内容は③のお役立ち情報だけで、それ以外はしのはら専務の人となりのわかる自己紹介や、ラーメンなどのグルメ情報の比率が多い!
個人的には次回から③の住まいの豆知識と、⑤のグルメ情報に注目していきたいと思います。
ツッコミどころ
スッと流そうかと思いましたが、触れておかなければ夜寝苦しそうなので、ちょっとだけ触れておきます。
・「スタッフ紹介」といいながら7割は、しのはら専務ご自身の自己紹介になっている(ように見える)疑惑
こちらの写真を見て下さい。
左上に「スタッフ便り」という文字が見え、右側には顔写真。第一回目は工事部長の紹介をしてくれるそうです。
内容を読んでみると・・・
工事部長の紹介は右側1/3だけで、左側の大部分は、ご本人しのはら専務の昔の話で占められているように見えませんかーーーーー!!!
最初見た時にぼくは勘違いしてしまいました・・・
付箋にこだわり
ちょっと気づきにくいのですが、このニュースレターについていた、ぼくに向けた業務連絡の付箋がなにげに「家」の形になっていました。
こういったことも含めて、このニュースレターを見る限り、しのはら専務って本当に家のことが好きなんだなあと伝わってきました。
読みたい人は・・・
もしこの隔月配信の楽しくて役に立つニュースレターを読みたい方は、こちらのお問い合わせでお聞きすれば、しのはら専務本人が対応してくれるはずです。
そのうち面白くなくなってきたら、「もう送らないで下さい」と言えば快く配信停止もしてくれますので、お気軽にどうぞ。
Teruyuki Kobayashi
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日