溶接テーマパークの人のブログ

本業のおさだ工業所のHPは「長田工業所 福井」で検索!https://www.osadaindustry.com/

鉄工所をテーマパークにしようとした転機となった本は?

   


この記事の所要時間: 252

0753

新聞やテレビの取材でよく聞かれるのが、「なぜ鉄工所をテーマパークにしようと思ったんですか?」という質問です。

いろんな理由があって、いろんなマイナーチェンジを重ねて今の「鉄工所のテーマパーク」に辿り着いたんです。

なので、コレ!という理由が絞れず、たぶん取材のたびに思い出しながら話すため毎回理由が変わっていると思います(笑)

しかし最近「これが転機となって今の状態になりました」と取材に答えることが多くなってきました。

 

「マイクロモノづくりはじめよう」を手にとってから

毎日ブログを書いていると、自分のその転機が見つけやすいですね。

今から一年半ほど前、近所の本屋さんでふと手に取った本「マイクロモノづくりはじめよう」。

その本を読んでわたしが共感し、感想を書いたブログ記事を、その著者の方や関係者の方々にツイッターで拾っていただいたのです。

当時2013年6月19日の感想ブログ↓

「マイクロモノづくりはじめよう」は読んではいけない! | 小林輝之の社長室  [長田(おさだ)工業所代表]

そのブログに対するツイッターでの反応↓

 

元をたどると、ここからその著者のエンモノさん達とその愉快な仲間たちとの交流がはじまり・・・もろもろあって、だいぶんハショって、現在の週一回はどこかの取材を受けるような状態になっていきました。(ハショりすぎ)

タイトルの「鉄工所をテーマパークにしようとした転機は?」の答えになっていないかもしれません。

しかし、この本から広がったご縁から、今までの生き方、考え方が変わったキッカケになったからこそ、以前までは想像もつかなかった状態に現在なっている転機となったといえます。

よくオススメの本は?と聞かれますが、製造業の方にはとくにこの本をオススメしています。

 


The following two tabs change content below.
@terukobayashi 小林輝之 ●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。 ●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。 Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...

 - マイクロモノづくり