雨の中でのサッカー観戦の必需品の説明が詳しすぎる件
継続王に、おれはなる!0309
サウルコス福井のフェイスブックページにて、雨天の応援時に「あると便利なもの」が詳しく書かれていたのでご紹介したいと思います!!
さて本日9月7日(土)、ヤマハスタジアムにて2013年天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦【ジュビロ磐田vsサウルコス福井】が行われます。
キックオフは13:00!
今日は雨の中での応援となりそうでしょうか。
●天皇杯福井県代表:サウルコス福井
画像引用:https://www.facebook.com/saurcosfukui
8/31の唯一の決勝点シーン動画
と、その前に・・・
先日福井の地元で行われた天皇杯の一回戦目【サウルコス福井vs宮崎産業経済大学】のお話から。
弊社おさだ工業所にてサウルコス福井の背番号11番の平井選手が働いていることもあり、テクノポート福井スタジアムへ応援に行ったんです。
それがものすごい嵐の中の試合で!
その悪天候の中、最後にサウルコス福井が決勝点を叩き込み勝利したのです。YATTA!
そのときぼくがたまたま撮っていた決勝点の動画が、たぶんこの世に存在している唯一のゴールシーンだったようですよ!
サウルコス福井のあるサポーターの方が、ぼくのYOUTUBE動画をリンクしてくれていました。
フクイマニアのほうではゴール動画撮影失敗していたのですが、アップされてるかたがいらっしゃいました。井筒選手の決勝ゴール。 ””天皇杯第一回戦サウルコス福井vs宮崎産業経営大学: http://t.co/bGdwwmag8D
— イベノ・アルファ (@ibelibre18) September 1, 2013
あの豪雨の中、水没覚悟でiPhoneを構えるアホはぼくひとりだったのか・・・
今日は天皇杯第二回戦です。
それで、今日はヤマハスタジアムにて2013年天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦【ジュビロ磐田vsサウルコス福井】が行われます。
サウルコス福井の公式Facebookページで数日前に上がっていた記事がこちら。
長っ!そして詳しすぎ!
サウルコスサポーターへの気遣いがあふれています!
用意しておくといいものとして、たとえば・・・
☆ポンチョまたはフード付のレインコート(座ったときに足元まですっぽり隠れるもの)
傘をさしての観戦は大変危険ですし、周辺のお客様の視界を妨げてしまう恐れがあります。
豆知識:手首にポンチョの上からゴムでとめると、袖口から水が入ってこなくなり良いです。
ポンチョだけでなく、輪ゴムも用意すると良いなんて!
☆クリアファイル(ジッパーで口が閉まるタイプは、なおいい♪)
観戦の記念となるチケットの半券や、入場時に配布される物を濡らさずに保存しておく事が出来ます。
そんなところまで考えてくれるなんて!
ぼくはあいにくヤマハスタジアムまでは行けないのですが、どなたか応援に行かれた方のゴールシーン動画を楽しみにしております。
あっ!そうだ、これも必需品として付け加えておきます。
【ルヒィ追記】
☆防水ケースをつけたiPhone(スマホ)
肝心なゴールシーン動画をすぐYOUTUBEにアップするために、防水ケース(あるいはジップロック?)にいれておくと豪雨でも安心!
Teruyuki Kobayashi
最新記事 by Teruyuki Kobayashi (全て見る)
- 長田(おさだ)工業所 2018年のメディア出演・掲載・講演等メモ - 2018年12月18日
- 2017年のメディア出演・掲載・講演メモ - 2017年12月21日
- 2017年5月・6月・7月のメディア出演・掲載メモ - 2017年7月15日