溶接テーマパークの人のブログ

本業のおさだ工業所のHPは「長田工業所 福井」で検索!https://www.osadaindustry.com/

個人的に激動の1年となった7つのターニングポイントを探る(上半期)

   


この記事の所要時間: 316

0784

一年前の2014年1月1日時点では、もちろん今の状況が想像できませんでした。

気付いたら2014年下半期は毎月必ずどこかのメディアに掲載されることになったターニングポイントを探っていこうと思います。

 

①(2月)ブログのセミナー講師に初挑戦

今年に入って、まず今までと違う?と思った出来事が、以前から参加しているワードプレスの勉強会で、ブログの書き方について登壇する機会をいただいたことです。

slooProImg_20140210083538.jpg

これが2/8時点。
「わかっちゃいるけど続かない人のための、ブログが継続できる3つのコツ」セッションスライド公開 | 小林輝之の社長室〈長田(おさだ)工業所代表ブログ〉

 

 

②(3月)デザインアカデミー卒業

とにかく何か新商品を開発したいと思った私は、ふくい産業支援センターが毎年行っている「デザインアカデミー」を受講していました。

実は前の年の11/29から始まっていまして、今年の3/14までみっちり参加し、今まで会ったことのない人に出会うことができました。

その時の外部講師のおひとりのことをブログに書いていました。
巻き込みベタな人は「人間力」の向上を目指そう。~みつばち先生のお話から~ | 小林輝之の社長室〈長田(おさだ)工業所代表ブログ〉

 

 

 

③(5月)マイクロモノづくり経営革新講座受講

実は前の年の秋ごろからエントリーしていましたが、人数が足りずずっと開催を待ち望んでいた東京での「マイクロモノづくり経営革新講座」。

ちょうど上記のデザインアカデミー卒業後に開催決定の知らせがありました。

このタイミングに運命を感じました。

順調にこの講座が決まっていたら、デザインアカデミーには行けず、そこでの出会いはなかったのです。

デザインアカデミーに引き続き、自社の新商品を開発したい!と臨んだ「マイクロモノづくり経営革新講座」ですが、そこで本当にやりたいことは「人が集まる場所」を作りたいんだと気づくことに。

5/4から7/21まで、ちょくちょく講座受講のために東京の大森駅に通いつづけていたのを思い出します。

その決心した時のブログが残っています。
自社工場の遊休設備の稼働率を向上させる!マイクロモノづくりで! | 小林輝之の社長室〈長田(おさだ)工業所代表ブログ〉

 

 

 

いろんな可能性を模索している中で、「溶接」×「Happy」のコラボ動画も作ってみました。

「Happy」×「溶接」バージョンムービーは、新しい溶接エンターテイメント | 小林輝之の社長室〈長田(おさだ)工業所代表ブログ〉

 

 

④(7月)本格的な鉄のスツール(椅子)を作るワークショップ

「マイクロモノづくり経営革新講座」でぼんやり見えてきたアイアンプラネット構想のために、7月と8月の2回、自社でワークショップをやってみました。

ついでにプレスリリースをしてみたら、新聞に載せることができました。

(溶接DIY)本格的な鉄のスツール(椅子)を作るワークショップの進行予定 | 小林輝之の社長室〈長田(おさだ)工業所代表ブログ〉

 

 

 

鉄工所「すご技」に挑戦 春江(福井県)で溶接体験教室 | 小林輝之の社長室〈長田(おさだ)工業所代表ブログ〉

 

 

 

一年間の出来事を一つの投稿では長くなりすぎるので、残り下半期分は明日にまわさせて頂きます。

次は、実はLINEのスタンプも作っていました!の巻です。

 

 


The following two tabs change content below.
@terukobayashi 小林輝之 ●溶接士免許から調理師免許まで幅広い経験をもつ福井県坂井市春江町の㈱長田(おさだ)工業所代表。 ●金属加工のワクワクを一般の方にも知ってもらいたいため、溶接キャラのLINEスタンプを作ったり、溶接工場をテーマパークにするプロジェクトを進めていたり、インテリアブランド立ち上げにとりかかっていたりしています。 Apple/読書/出版/経営/モノづくり/Amazon/ラーメンetc...

 - おさだ工業所のヒトコマ